大綱会について

大綱会は、飯綱神社の御神輿を担ぐための会です。

大綱会として発足してから30年以上の歴史がある神輿会で、主に神社の氏子町内の若者が中心となり、夏の祇園祭や黄門祭りなどで神輿を担いできました。

最近では、氏子町内だけでなく県内の様々な地域から大綱会に参加して祭りを盛り上げています。

また、その活動も、飯綱神社の夏祭りだけにとどまらず、秋祭りや元旦祭などのお手伝いや、水戸神輿連合会に所属する他の神社の祭りにも担ぎ手としてお手伝いに行っています。

その他、バーベキューやスキーツアー、大忘年会、他会との交流ソフトボールや運動会など、様々な企画も催し、会員相互の親睦を深め、和気あいあいと楽しく活動しています。